中古車にひとこと言いたい
*
ホーム > 独り言 > ビギナー向け

ビギナー向け

普通のビギナー向けの外為取引のテキストでは「損が生まれた場面ではナンピン買いすることで全体の価格を低くする」等書かれていたりしますが、現実にはそれは目に見えない引っ掛けが隠れています。

 

まずは、ナンピン買いの原理について易しく記述しておきます。

 

例として1ドル=100円でドルを買ったとします。

 

$買いですから、円安ドル高に進むほど黒字が大きくなりますが反対に1ドル95円まで円高・ドル安が進んでしまったとします。

 

そのままの状態で保持し続けたとしたら、損失が回復するまでには損した分、円安ドル高に動かなければなりません。

 

誰もが、マイナスは早急に取り戻したい考えるでしょう。

 

ここで最初にエントリーしたのと同じだけの$を、95円で買い増しする。

 

それで、ポジションのコストは1ドル=97.50銭まで抑える事が出来ます。

 

要するに、2.50円の幅で円安ドル高に推移すればマイナスを回復できる。

 

この流れがナンピンの仕組みです。

 

このように、ナンピン買いの仕組みを聞くと、「まちがいない」という風に思うが為替相場はそう容易には問屋を卸しません。

 

もとより、1ドル=95円より下がらないとは誰にも想像できません。

 

例として、為替相場が相当の円高ドル安地合であるならば1ドル95円ではとまらず、さらに一層円高ドル安にいく可能性は高くなります。

 

例として、97.50円でナンピンをしたにもかかわらず、1ドル=95円まで円高ドル安が進んだらナンピンをしたポジションも損失が生まれることになってしまいます。

 

こういう状況では最初に売買したドルと一緒により大きな損失を被ります。

 

この通り、ナンピン買いはややこしいです。

 

それでは、市場が自身のストーリー展開とは逆にさっさと進む場合、どんな対策で危険の確率をコントロールすればいいのでしょうか。

 

こういう時には取れる手段は限られています。

 

ひとつめは執着しないで損失を確定する事です。

 

もうひとつの選択肢としては、自分が持っているポジションを減らす事で再び為替相場が回復するのを何もしないで待機する事です。

 

だいぶ主体性のない方法だと思う投資家もいるでしょう。

 

けれども、自分が保持しているポジションに損が生まれた場合、正しい術はこれよりいいものはありません。

 

無論、ロジックとしてはナンピン買いする手法もあるように思える。

 

けれどもナンピンは、自身がマイナスになっているのに買いポジションを無くすどころかそれとは逆にポジションを買い増していく方法である。

 

この方法では、危険を回避することなど、どうやっても不可能だと考えたほうがいいです。

 

ナンピン買いをし続けられればいずれは損失が回復するかもしれません。

こんなことありました

だがしかし、そうなる先に投資資金がマイナスになってしまいます。